ユーザ用ツール

サイト用ツール


資源:草粘土

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

資源:草粘土 [2024/04/20 21:23] – 作成 webmaster資源:草粘土 [2024/04/21 08:01] (現在) – 削除 webmaster
行 1: 行 1:
-=== 粘土 === 
-{{:資源:粘土.png?400|}} 
- 
-^系統|掘削系ランク1| 
-^採取道具|スコップ(掘削ダメージ)| 
-^ドロップ|| 
-|[[素材:粘土]]x複数|| 
- 
-粘土は主に水中と水辺に生成されるオブジェクトで、\\ 
-スコップで掘削する事でアイテム素材粘土として採取が可能です。\\ 
-数が必要な場合はマップの東西に存在する浸水エリアか、鯉の池の上層部の湖底に大量にPOPしているので、そちらで集めてください。、\\ 
-少数であれば[[ランドマーク:謎のマシン]]周辺にも存在しますが、\\ 
-謎のマシン周辺の粘土はREPOP間隔が極めて長いか、REPOPしない可能性があるので、\\ 
-クラフト2~3回になれば十分と考えましょう。 
  
資源/草粘土.1713615806.txt.gz · 最終更新: 2024/04/20 21:23 by webmaster