==== ホリデーツリー ==== ^カテゴリ|装飾品|芸術|| ^画像|{{:建築:ホリデーツリー.png|}}||| ^快適度|50^重複時|0| ^建築個所|床/地面^耐久力|100| ^レシピアンロック|||| |[[:サイエンスショップ]]で「12月のおやつ」の購入(※12月限定)|||| ^作成|||| |[[素材:ガムのかたまり]]x1|[[素材:粘菌の子実体]]x1|[[素材:どんぐりの殻]]x4|[[素材:赤アリの断片]]x1| ^ゲーム内説明|||| |小さな家のお祝い気分を盛り上げ、華やかにするお祝いツリー。不思議なことに、12月中は毎朝この下に小さなプレゼントが現れる。\\ 誰からのプレゼントだろう?|||| ^バリエーション|||| |無し|||| *解説 毎年リアル12月中に開催される期間限定イベント用のオブジェクトで、いわゆるクリスマスツリー。\\ 12月中限定でサイエンスショップに販売されている「12月のおやつ」を購入すると建築可能となる。\\ 建築しておくと、12月中限定で、ゲーム内時間の毎晩25時にツリー「4~8個」のプレゼントアイテムが出現すると言う唯一無二の特徴を持つ建築物です。\\ ※ツリー1つ当たり最大4個、既にプレゼントが生成されている場所には回収するまで追加出現しないので、\\ 最大数の確保を目指すのであれば、2つ設置が必要です。\\ また、生成数は全体で4~8個なので、3つ以上設置しても一日当たりのプレゼント量は変化しません。\\ 何日分か纏めて回収するのであれば、3つ以上の設置も意味がありますが、\\ 毎日マメに回収できる人は3つ以上設置する意味がありません。 建築に要求される素材に特別なものも無く、一年中いつでも建築は可能ですが、\\ プレゼントの生成は12月中のみです。\\ 生成されたプレゼントは回収するまでDWEPOPせず、生成状態でツリー本体を移動させると一緒に移動します。\\ また放置状態でどこまでプレゼントが増えるのかは不明です。(30ツリー、120個までは確認)\\ 注意事項として、ツリー同士の間隔が近過ぎるとアイテムが生成されなくなるので、\\ 通常の2x2サイズの床1つに付き1ツリーの配置が適切な配置と言えるでしょう。 **生成されるアイテム ^名称^備考| |[[素材:EvarChar製の炭の塊]]x1|唯一食べられないプレゼントだが、有用性は最も高い| |[[スナック:ミントのカケラ]]x1|| |[[スナック:香辛料のカケラ]]x1|| |[[スナック:塩のカケラ]]x1|| |[[スナック:酸っぱいかたまり]]x1|要[[武器:クロツノカブトムシのハンマー]]な素材| |[[スナック:チョコレート]]x1|通常は2月の期間限定イベント用のアイテム| |[[スナック:キャンディコーンのカケラ]]x1|通常は10月の期間限定イベント用のアイテム| ゲーム中盤~後半にかけて入手できるアイテムと、2月と10月の期間限定イベントのアイテムをゲーム中盤に差し掛かった頃から入手できるようになるので、\\ 作れるようになったら是非とも作っておきましょう。