この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
特殊作戦 [2019/08/27 22:32] herma |
特殊作戦 [2020/06/19 23:31] (現在) herma |
||
---|---|---|---|
ライン 1: | ライン 1: | ||
====== 特殊作戦(期間限定イベント) ====== | ====== 特殊作戦(期間限定イベント) ====== | ||
- | 特殊作戦は今後、復刻開催される事があります。\\ | + | 特殊作戦は期間限定で開催される大規模イベントで、平均して「約3週間」に渡って実施されます。\\ |
- | また、過去の特殊作戦のシナリオ解禁用アイテムとして「追憶鍵」と言うアイテムが[[雑貨ショップ]]に用意されています。 | + | 特殊作戦では専用のシナリオが展開され、同時に、その特殊作戦に関連した魔女を対象とした限定観測が実施されます。 |
+ | |||
+ | 過去の特殊作戦は今後、復刻開催される事があります。\\ | ||
+ | また、過去に開催された特殊作戦のシナリオは、特殊作戦が開催されていない期間であっても、一定の条件を達成する事で解放する事が可能です。\\ | ||
+ | 「未参加だった特殊作戦のシナリオ」を解放すると、一時的に対象の限定観測が行えるようになります。(Ver1.6より)\\ | ||
+ | なお、過去に販売されていた特殊作戦のシナリオ解放アイテム「追憶の鍵(追憶鍵)」は、仕様変更に伴って売却のみ可能(売却価格:1ダイヤ)な状態となっています。 | ||
^ 特殊作戦名 ^ 作戦概要 ^ 開催期間 ^ | ^ 特殊作戦名 ^ 作戦概要 ^ 開催期間 ^ | ||
|[[深潜症|深潜症 ~Thalassophobia~]]|--『魂』とは何か? 少女の慟哭が氷の大地に木霊する|2019/05/05~2019/05/25 23:59| | |[[深潜症|深潜症 ~Thalassophobia~]]|--『魂』とは何か? 少女の慟哭が氷の大地に木霊する|2019/05/05~2019/05/25 23:59| | ||
|[[創傷反射]]|『病態失認』とは-- 血と硝煙の記憶が、今蘇る|2019/06/11~2019/07/02 23:59| | |[[創傷反射]]|『病態失認』とは-- 血と硝煙の記憶が、今蘇る|2019/06/11~2019/07/02 23:59| | ||
- | |[[黙示録]]|『盲点』とは-- 新豊洲の喧騒、暴走する集団心理|2019/08/29~| | + | |[[黙示録]]|『盲点』とは-- 新豊洲の喧騒、暴走する集団心理|2019/08/29~2019/09/24 23:59| |
- | |<del>[[星塵降臨]]</del>|-|開催時期不明| | + | |[[星塵降臨]]|『約束』-- 星は廻り、人もまた巡る|2019/10/31~2019/11/27 23:59| |
+ | |[[深潜症 復刻|深潜症 ~Thalassophobia~(復刻)]]|--『魂』とは何か? 少女の慟哭が氷の大地に木霊する|2019/12/12~2019/12/25 23:59| | ||
+ | |[[創傷反射 復刻|創傷反射(復刻)]]|『病態失認』とは-- 血と硝煙の記憶が、今蘇る|2020/01/16~<del>2020/02/6 23:59</del> 不具合により2020/02/05 23:59に終了| | ||
+ | |[[黙示録_復刻|黙示録(復刻)]]|『盲点』-- 新豊洲の喧騒、暴走する集団心理|2020/02/27~2020/03/18 23:59| | ||
+ | |[[星塵降臨_復刻|星塵降臨(復刻)]]|『約束』-- 星は廻り、人もまた巡る|2020/04/01~2020/04/21 23:59| | ||
+ | |[[星塵降臨_復刻2|星塵降臨(復刻2回目)]]|『約束』-- 星は廻り、人もまた巡る|2020/05/28~2020/06/10 23:59| | ||
+ | |[[深潜症 復刻2|深潜症 ~Thalassophobia~(復刻2回目)]]|--『魂』とは何か? 少女の慟哭が氷の大地に木霊する|2020/06/18~2020/07/07 23:59| | ||
+ | |混沌演算|-|開催日未定| | ||
+ | |死亡告白|-|開催日未定| | ||
====== 特殊作戦画面の説明と進め方 ====== | ====== 特殊作戦画面の説明と進め方 ====== | ||
- | {{wiki:sp_main.png?640|特殊作戦開催時のメイン画面}} | + | {{wiki:event:sp_e37.png?640|特殊作戦への参加}} |
- | 特殊作戦が開始されると、メイン画面奥で普段は背を向けているマリルさんがこちら側を向き、頭上に「特殊作戦」の文字が表示されます。\\ | + | 特殊作戦に参加するには、メイン画面の右下に表示されている「特殊作戦」をタップしてください。 |
- | (文字が表示されていない事もありますので、マリルさんの向きで判断してください)\\ | + | |
- | この状態のマリルさんをタップすると、特殊作戦への参加画面に移動する事ができます。\\ | + | |
- | 通常の「作戦」内にある「期間限定」のボタンからは参加できませんので、ご注意ください。 | + | |
- | {{wiki:sp_e00.png?640|画像は「深潜症」時のものです}} | ||
- | -ここをタップする事で、毎日「探索バイタル」回復アイテムを受け取る事ができます。 | + | 【1.メイン画面の操作】 |
- | -その特殊作戦の専用シナリオを読む事ができます。\\ 専用シナリオを読むには、特殊作戦のミッション報酬で獲得できる「夢巣」と言うアイテムが必要になります。 | + | |
- | *既に終了した特殊作戦の専用シナリオを読むには、メイン画面、もしくはマイルームから「シナリオ回想」に移動し、該当する特殊作戦の「イベントシナリオ」を選択してください。\\ 既に解放済みのシナリオは制限無しに読む事ができます。\\ 未開放のシナリオは専用アイテム「追憶鍵」を「1個」消費する事で、解放済み状態にする事ができます。 | + | |
- | -特殊作戦と合わせて開催されている「[[観星台|限定観測]]」に移動します。 | + | |
- | -特殊作戦の進め方などについてのチュートリアルが行われます。 | + | |
- | -その特殊作戦の攻略画面に移動します。(詳しくは次の画像を参照) | + | |
- | -「聖痕調査許可証」を使用して、「[[聖痕調査|行動補給ステージ]]」と呼ばれる特殊なステージに挑戦できます。\\ 行動補給ステージでは主に「兵器の強化素材」を獲得できる他、ミッションの達成条件に関わる事もあります。 | + | |
- | -その特殊作戦のランキングと現在の順位を確認できます。\\ ランキング中に表示される他の人の名前をタップすると、使用している編成などを確認する事もできます。 | + | |
- | -その特殊作戦の専用ミッション画面に移動できます。\\ 通常のクエスト画面などとは異なり、「司令室」から移動する事はできず、ここからしか移動できない事に注意してください。 | + | |
- | {{wiki:sp_e01.png?640|画像は「深潜症」時のものです}} | + | {{wiki:event:sp_e38.png?640|画像は「深潜症(復刻)」時のものです}} |
- | -左から順番にイベントショップで利用できる「秘術品」(コイン相当)、「聖痕調査許可証」の所有数、「探索バイタル」の現在値。\\ 「+」をタップで購入/アイテム消費画面へ。数値をホールドで回復までの時間などを表示。 | + | *メイン画面の構成は、基本的にどの特殊作戦でも余り変化しません。\\ が、特殊作戦毎に細かな差異は存在するので、より詳しくは個々の特殊作戦のページを参照してください。 |
- | -イベントショップに移動します。 | + | -その特殊作戦で獲得した「秘術品」の所有数が表示されます。\\ 特殊作戦によっては複数種類の秘術品が存在する事もあります。\\ 上限は「999,999」で、特殊作戦の終了と同時に消滅します。\\ 獲得した秘術品は「作戦ショップ」での使用が可能です。 |
- | -「夢幻ステージ」の階層をリセットし、「1~到達済みの最高階層の範囲内で、任意の階層に移動する」事が可能です。符印ステージも再抽選されます。\\ リセットの回数は「夢幻ステージ」の攻略を行うと「+1回」され、最大「3回」までストック可能です。\\ また、リセットを行っても「到達済みの最高階層」は変化しない為、例えば「20階層にリセットした後、30階層に戻す」ような事も可能です。 | + | -聖痕調査で消費する「聖痕調査許可証」の所有数です。\\ 「+」ボタンを押すと「[[資源ショップ]]」に移動します。\\ 聖痕調査許可証は、次の特殊作戦に持ち越す事ができます。 |
- | ***【重要】リセットを行うと「獲得済みの符印」もリセットされます。** | + | -特殊作戦の参加に必要となる「探索バイタル」の現在値を表示しています。\\ 探索バイタルは「5分に1回復(1時間=12、1日=288)」し、ストック可能な上限はありません。\\ また、毎日配布される「探索バイタル回復アイテム」の受け取りもここから行います。\\ 受け取った「探索バイタル回復アイテム」は「+」ボタンから使用する事ができます。 |
- | -「夢幻ステージ」への挑戦を行います。上から順に「現在の階層」「戦場全体に適用される特殊ルール(「?」をタップで詳細表示)」、「有効な符印」が表示され、一番下の「挑戦開始」ボタンで編成画面に移動します。 | + | *特殊作戦終了時に余った探索バイタルは、その時点で「0」にリセットされます。\\ 次の特殊作戦に持ち越す事はできませんので、ご注意ください。 |
- | -選択可能な「符印ステージ」と、「符印の効果」が表示されています。該当の「符印ステージ」をタップすると編成画面に移動します。 | + | -「作戦ショップ」画面に移動します。 |
- | -「符印ステージ」に挑戦する際の「探索バイタル」の消費倍率を変更できます。倍率を上げると「符印の獲得数」と「戦利品」に一定の倍率が付与されます。 | + | -その特殊作戦で獲得した「夢巣」を消費して、特殊作戦のシナリオを読む事ができます。 |
- | -「情報ボーナス」の所有状況を表示しています。 | + | *開催されていない特殊作戦のシナリオを読む場合は、通常の「追想の断片」を消費します。 |
+ | -特殊作戦と同時に開催されている「[[観星台|限定観測]]」に移動します。 | ||
+ | -特殊作戦の進め方などについてのチュートリアルが行われます。\\ 専用ルールの解説なども含まれる為、1度は目を通しておいた方が良いでしょう。 | ||
+ | -その特殊作戦の攻略画面に移動します。 | ||
+ | -所有している「聖痕調査許可証」を使用して「[[聖痕調査]]」ステージに挑戦する事ができます。\\ 聖痕調査ステージでは「コイン」「兵器の強化素材」「神秘アイテムの素材」を獲得する事ができます。\\ また、クリア回数がイベントミッションの達成条件に関わります。 | ||
+ | -その特殊作戦のランキングを確認できます。\\ ランキング中に表示される他の人の名前をタップすると、「最も高いスコアを獲得した時」の編成が確認できます。 | ||
+ | -イベントミッション画面に移動します。\\ 通常の「[[クエスト|ミッション]]」画面とは別扱いとなっており、ここからしか移動できない事に注意してください。 | ||
- | *特殊作戦では通常の行動力とは別に「探索バイタル」と言うステータスが追加され、この「探索バイタル」を消費して作戦に参加します。\\ 「探索バイタル」は5分で1回復しますが、1回の作戦参加で「100」消費する為、自然回復のみでの挑戦可能な回数は自然と限られます。\\ 「探索バイタル」は「作戦ショップでダイヤで購入する」事も可能ですが、専用の「探索バイタル回復アイテム」が毎日配布される他、ミッション報酬として獲得する事もできます。\\ この「探索バイタル回復アイテム」は特殊作戦の終了と共に消滅する為、積極的に活用しましょう。 | + | |
- | *特殊作戦はメインとなる「夢幻ステージ」と、攻略補助効果を得られる「符印ステージ」の2つに分かれています。 | + | 【2.攻略画面の操作】 |
- | *「夢幻ステージ」は「探索バイタル」を「100」消費し、「敵強化」と書かれた特殊な戦場効果の中で戦闘を行うステージです。\\ クリアする事でイベント専用の「秘術品」と呼ばれるアイテムを獲得できます。 | + | |
- | *「符印ステージ」は「探索バイタル」を「10」消費し、次に攻略する「夢幻ステージ」で有効となる有利な効果を得られるステージです。\\ また、ステージ開始時に「消費する探索バイタルを最大で5倍」まで増やす事ができ、それに応じて獲得できる「符印」と戦利品の数を倍加させる事ができます。\\ なお、「符印」は1種類ごとに最大で「20個」まで重複させる事ができますが、使用した分だけ「夢幻ステージ」のスコア評価が下がります。\\ また、有効になるのは「次の夢幻ステージのみ」の為、「次の次」に持ち越される事はありません。 | + | {{wiki:event:sp_e39.png?640|画像は「深潜症(復刻)」時のものです}} |
- | *「探索バイタル」は「**夢幻ステージか符印ステージをクリアした時のみ**」消費されます。\\ 攻略に失敗した場合に「再挑戦」をしたり、「撤退」をしても消費されません。 | + | |
- | *「敵強化」や「符印」についての詳細は、各特殊作戦のページを参照してください。 | + | *攻略画面は特殊作戦毎に大きく内容が異なります。\\ 詳しくは個々の特殊作戦のページを参照してください。\\ ここでは共通して存在する要素の大まかな解説のみを行います。 |
+ | *夢幻ステージ(参考画像内1、2、4):その特殊作戦で攻略するメインのステージです。\\ クリア時に「探索バイタル」を消費し、基本的にはこの夢幻ステージクリア時のスコアが、ランキングの集計対象となります。\\ そのステージに反映される「敵強化」や、特殊なルールが表示されている事もあります。 | ||
+ | *符印(参考画像内3、5):夢幻ステージの攻略時に発動する「有利な効果」の獲得と、獲得状況を表示しています。\\ 「深潜症」のように「探索バイタルを消費して専用ステージをクリアする事で獲得する」形式や、「創傷反射」のように「複数の候補の中から任意のものを選択する」形式など、特殊作戦毎に大きく扱いが異なります。 | ||
+ | *リセット(参考画像内8):夢幻ステージの攻略状況や符印の獲得状況をリセットし、「階層」や「難易度」の変更を行います。\\ リセットには無償で行えるものと、探索バイタルを消費して行うものがあり、特殊作戦毎に使用できる条件が異なります。 | ||
+ | *所有シンボル(参考画像内7):秘術品の獲得倍率にボーナスを得られる「シンボル」の所有状況を表示しています。\\ シンボルは1つに付き、獲得できる秘術品に「+50%」のボーナスが発生します。\\ シンボルは「作戦ショップ」「[[CAPHショップ]]」「[[タロットショップ]]」での購入が可能です。\\ また、特殊作戦の終了と同時に消滅します。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | 【3.特殊作戦の基本的なルール】 | ||
+ | |||
+ | *特殊作戦では通常の行動力とは別に「探索バイタル」と言うステータスが追加され、この「探索バイタル」を消費して作戦に参加します。\\ 「探索バイタル」は5分で1回復しますが、1回の作戦参加で「60~100(特殊作戦によって変動)」を消費を消費する為、自然回復のみでの挑戦可能な回数は自然と限られます。\\ 「探索バイタル」は「作戦ショップでダイヤで購入する」事も可能ですが、専用の「探索バイタル回復アイテム」が毎日配布される他、ミッション報酬として獲得する事もできます。\\ この「探索バイタル回復アイテム」は特殊作戦の終了と共に消滅する為、積極的に活用しましょう。 | ||
+ | *探索バイタルは「**ステージをクリアした時のみ**」消費されます。\\ 攻略に失敗した場合や、「再挑戦」「撤退」による消費はありません。 | ||
+ | *特殊作戦の主目的は「夢幻ステージ」の攻略となります。\\ 夢幻ステージに登場する敵には「敵強化」と言う、専用の強化効果(常時発動Buff)が付与される事があり、通常のステージよりも高難易度となっています。 | ||
+ | *夢幻ステージの攻略時には「符印」と言う、専用の強化効果(常時発動Buff)を使用する事ができます。\\ 符印の獲得条件や使用方法は、特殊作戦に応じて異なります。 | ||
ライン 58: | ライン 76: | ||
*基本的には通常の編成画面と同じですが、画面上部に「イベントボーナス確認」ボタンが追加されます。 | *基本的には通常の編成画面と同じですが、画面上部に「イベントボーナス確認」ボタンが追加されます。 | ||
+ | |||
{{wiki:sp_organize2.png?640|特殊作戦での編成画面2}} | {{wiki:sp_organize2.png?640|特殊作戦での編成画面2}} | ||
ライン 64: | ライン 83: | ||
*雇用した助っ人は「次の階層に進む」か、「リセットを行う」まで変更できません。 | *雇用した助っ人は「次の階層に進む」か、「リセットを行う」まで変更できません。 | ||
*雇用した助っ人が「記憶の情景」をセットしている場合、イベントボーナスも有効となります。 | *雇用した助っ人が「記憶の情景」をセットしている場合、イベントボーナスも有効となります。 | ||
+ | |||
{{wiki:sp_organize3.png?640|イベントボーナスの確認}} | {{wiki:sp_organize3.png?640|イベントボーナスの確認}} | ||
ライン 72: | ライン 92: | ||
===== 特殊作戦を効率的に進めるには? ===== | ===== 特殊作戦を効率的に進めるには? ===== | ||
- | *作戦ショップの利用には「秘術品」の獲得数が重要となる為、まず「[[CAPHショップ]]」で入手できる「情報ボーナス」アイテムを確保しましょう。\\ 「作戦ショップ」で販売されているものも含まれているので、どの情報ボーナスが重複して販売されているかはその都度確認してください。\\ 1つに付き「秘術品の獲得数が+50%(全部なら+300%)」されるので、秘術品の獲得ペースが劇的に変わります。 | + | *作戦ショップの利用には「秘術品」の獲得数が重要となる為、まず「[[CAPHショップ]]」で入手できる「シンボル」アイテムを確保しましょう。\\ 「作戦ショップ」で販売されているものも含まれているので、どのシンボルが重複して販売されているかはその都度確認してください。\\ 1つに付き「秘術品の獲得数が+50%(全部なら+300%)」されるので、秘術品の獲得ペースが劇的に変わります。 |
- | *「情報ボーナス」アイテムは、同時開催される「限定観測」でも出現します。 | + | *「シンボル」アイテムは、「タロットショップ」でも販売されていますが、かなりの割高となっているので、購入するかどうかの判断は慎重に行ってください。 |
- | *秘術品が溜まってきたら、「作戦ショップ」で販売されている「情報ボーナス」アイテムを購入しましょう。\\ その次にもし販売されているのであれば「記憶の情景」を購入しましょう。 | + | *秘術品が溜まってきたら、「作戦ショップ」で販売されている「シンボル」アイテムを購入しましょう。\\ その次にもし販売されているのであれば「記憶の情景」を購入しましょう。\\ 但し、「記憶の情景」は**該当する魔女を所有していないと購入できません**。 |
*「記憶の情景」が入手できたのであれば、その記憶の情景を持つ魔女を編成に組み入れ、「イベントボーナス」を活用しましょう。\\ 修正値が「300%上昇」などと極めて大きい為、特殊作戦の攻略難易度が一気に変わります。\\ 但し、該当する魔女の育成が進んでいないのであれば、無理に使用する必要はありません。\\ 特殊作戦中に得られるアイテムで、気に育てるのも一つの手ですが、相応のコストが必要な事には注意してください。 | *「記憶の情景」が入手できたのであれば、その記憶の情景を持つ魔女を編成に組み入れ、「イベントボーナス」を活用しましょう。\\ 修正値が「300%上昇」などと極めて大きい為、特殊作戦の攻略難易度が一気に変わります。\\ 但し、該当する魔女の育成が進んでいないのであれば、無理に使用する必要はありません。\\ 特殊作戦中に得られるアイテムで、気に育てるのも一つの手ですが、相応のコストが必要な事には注意してください。 | ||
- | *メインとなる「夢幻ステージ」の攻略で苦戦した場合は、ためらわずに「符印ステージ」を攻略し、強化効果を得た上でどんどん先に進みましょう。\\ 開催される日数が比較的長期間の為、符印ステージを攻略しても、最終日までには最終階層に辿り着けるはずです。\\ 階層が先に進むにつれて、獲得できる秘術品の数や、ランキング用のポイントが上昇しますので、最終階層以外での「獲得した符印による失点」は気にする必要がありません。 | + | *メインとなる「夢幻ステージ」の攻略で苦戦した場合は、ためらわずに「符印」を使用しましょう。\\ 特に高難易度では「符印の使用を前提」とした難易度調整になっている事もあります。\\ 先に進むにつれて、獲得できる秘術品の数や、ランキング用のポイントが上昇しますので、基本的に最終ステージ階層以外での「獲得した符印による失点」は気にする必要がありません。 |
ライン 116: | ライン 136: | ||
*「メール」による、ランキングに応じた報酬の配布 | *「メール」による、ランキングに応じた報酬の配布 | ||
*「探索バイタル」のリセットと、探索バイタル回復アイテムのリセット | *「探索バイタル」のリセットと、探索バイタル回復アイテムのリセット | ||
- | *「夢巣」のリセットと、イベントシナリオの新規解放の終了(2019/05/28時点ではリセットされず、2019/05/31時点ではリセットを確認)\\ ※解放済みのイベントシナリオに関しては、終了後も「シナリオ回想」から確認が可能です。 | + | *「夢巣」のリセットと、イベントシナリオの新規解放の終了\\ ※解放済みのイベントシナリオに関しては、終了後も「シナリオ回想」から確認が可能です。\\ ※特殊作戦終了後も「追想の断片」による解放は可能です。 |
- | *「情報ボーナス」のリセット | + | *「シンボル」のリセット |
-作戦ショップ終了まで継続されるもの | -作戦ショップ終了まで継続されるもの | ||
*[[CAPHショップ]]での購入 | *[[CAPHショップ]]での購入 | ||
ライン 125: | ライン 145: | ||
-作戦ショップ終了時に行われるもの | -作戦ショップ終了時に行われるもの | ||
*獲得した「秘術品」のリセット | *獲得した「秘術品」のリセット | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ===== 過去の記録 ===== | ||
+ | |||
+ | [[https://anywhere.coresv.net/mobile/wiki/witchs_weapon/lib/exe/detail.php?id=%E7%89%B9%E6%AE%8A%E4%BD%9C%E6%88%A6&media=wiki:sp_main.png|特殊作戦への参加画面(~Ver1.5)]] | ||
+ | |||