この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
|
tips [2019/10/07 01:01] herma |
tips [2019/10/11 06:26] (現在) herma [ローディング画面のTips] |
||
|---|---|---|---|
| ライン 11: | ライン 11: | ||
| *戦闘ポーズ中のシステム設定より魔女の召喚スキルに関して設定できる\\ ※メイン画面左上のセッティング画面や、戦闘中のポーズボタンの左側からも切り替え可能 | *戦闘ポーズ中のシステム設定より魔女の召喚スキルに関して設定できる\\ ※メイン画面左上のセッティング画面や、戦闘中のポーズボタンの左側からも切り替え可能 | ||
| *戦闘ポーズ中のシステム設定よりコントロールモードの自動と手動が選べる\\ ※操作方法の切り替えは、ここからしか変更できない | *戦闘ポーズ中のシステム設定よりコントロールモードの自動と手動が選べる\\ ※操作方法の切り替えは、ここからしか変更できない | ||
| + | *作戦中は出撃した魔女のステータスがレンに加算される | ||
| *兵器の攻撃力ボーナスは該当の兵器ごとにしか適応されない | *兵器の攻撃力ボーナスは該当の兵器ごとにしか適応されない | ||
| *兵器にはそれぞれ物攻と魔攻のボーナスが存在し、状況に応じて様々な兵器を使い分けるのが効果的だ | *兵器にはそれぞれ物攻と魔攻のボーナスが存在し、状況に応じて様々な兵器を使い分けるのが効果的だ | ||
| *兵器の刻印スキルは強力だが、使用時に魔力を消費する。魔力が尽きると、刻印スキルは無効となるため注意 | *兵器の刻印スキルは強力だが、使用時に魔力を消費する。魔力が尽きると、刻印スキルは無効となるため注意 | ||
| + | *沈黙、スタンは敵が使用するほとんどのスキルを中断できる\\ ※他にも【撃退】【吹き飛ばし】【引っ張り】の効果で敵のスキルの発動妨害が可能 | ||
| + | *エリート級とBOSS級の敵はライフバーに印がついている\\ ※BOSS級の敵は「エルダー」と表記される事も | ||
| *育成関係 | *育成関係 | ||
| *レベルアップする際、経験アイテムは長押しすると連続使用できる\\ ※成長上限まで長押しすると「アイテムを余剰に使用する不具合」があるので、押し続けには要注意 | *レベルアップする際、経験アイテムは長押しすると連続使用できる\\ ※成長上限まで長押しすると「アイテムを余剰に使用する不具合」があるので、押し続けには要注意 | ||
| + | *兵器強化は兵器の攻撃力ボーナスを増加できる | ||
| *神秘アイテムは魔女のステータスを増加できる | *神秘アイテムは魔女のステータスを増加できる | ||
| + | *セフィロスがNetsah(四)に到達すると、魔女の守護スキルが解禁される | ||
| *星レベルアップの素材(魔導器)は観測または異変ステージから入手できる | *星レベルアップの素材(魔導器)は観測または異変ステージから入手できる | ||
| *ショップ関係 | *ショップ関係 | ||