ユーザ用ツール

サイト用ツール


ミューテーション

文書の過去の版を表示しています。


ミューテーション

ミューテーションはメニューから任意でON/OFが可能なパッシブ効果で、
主にプレイヤーが特定の行動を続けた結果として獲得&成長して行きます。
初期状態では同時に2つまでしか有効化できませんが、
ミルクモーラーによって、最大「5つ」まで同時に有効化が可能となります。
また、本作には基礎ステータスの強化が可能になるのが遅めな為、
それまでの間のメインのプレイヤー強化手段とも言えます。

なお、本項の内容はゲーム内テキストの書き写しが基本となりますが、
詳細な効果に関しては、Fandom wikiに投稿されている解析効果を翻訳&検証したものを記載してあります。

ミューテーション一覧
名称旧表記(~Ver1.3)最大フェーズ説明文効果詳細
ちっちゃな拳リルフィスト3ちっちゃな手足を激しく動かし、次々と敵に襲いかかる。手足を振るたびに小さな骨が固くなり、筋肉が引きしまり、攻撃ダメージが増加する。
マスターボーナス:1度に2回の攻撃ができる。
素手攻撃を行う度に「(1)1.0/(2)1.5/(3)2.0%」のダメージ増加バフを獲得する。
このバフ効果はダメージを受けるか戦闘が終了まで持続し、最大100スタックします。
フェーズ3になるとマスターボーナスが有効化され、100%の確率で素手攻撃に性能固定(6ダメージ&5スタン)、バフ効果無しの2ヒット目が発生するようになります。
チョッパー3怒りと地への果房が動脈に流れ、切り刻むのみ使う筋肉へエネルギーが効率的に供給される。斧は怒れる君の小さな体そのものであり、敵の防具を引き裂く。
マスターボーナス:スタミナを使い果たしてイいない場合、斧攻撃によってスタミナ回復遅延が無効になる。
斧攻撃が命中した相手の粉砕/裂傷/刺突属性の耐性を2秒間10/15/20%減少させる。
フェーズ3になるとマスターボーナスが有効化され、攻撃明忠治自分に5秒間の「+攻撃スタミナ」バフが付与されますが、バフの説明文とは異なり、攻撃時のスタミナ消費量は変化していません。(ミューテーションOFF時との差異)が確認できず)、また説明文にある「スタミナ回復遅延」が何かについても良く分かっていません……
スマッシャー3小さな手足に圧倒的な力がみなぎり、猛烈な勢いでハンマーを振り下ろせるようになる。ハンマー攻撃をすると、敵の攻撃を減速させる事ができる。
マスターボーナス:ハンマー攻撃で敵を気絶させやすくなる。
攻撃が命中した相手の攻撃速度を10秒間、10/20/30%低下させる。
フェーズ3になるとマスターボーナスが有効化され、ハンマーによる攻撃のスタン蓄積値が+50%されます。
投擲主ジャベリニャー3遠距離からの攻撃や投擲により、相手との距離を最大限に活用できる。槍を投げれば追加ダメージを与え、敵の攻撃に対するカウンターでダメージの一部を与え返す。
マスターボーナス:槍を使ったチャージ攻撃で追加ダメージを与える。
槍を投げた時のダメージが10/20/30%増加する。
槍攻撃命中時、自分に5秒間の「トゲ」バフを付与し、受けたダメージの100/150/200%を攻撃してきた敵に跳ね返す。
暗殺者アサシン3正確無比に振られる小さな刃が、君の手の中で残像となる。短剣を巧みに扱えるようになり、敵を出血させる事ができる。
マスターボーナス:短剣攻撃による出血効果で、敵に与えるダメージが増加し、戦いを有利に進める事ができる。
短剣攻撃命中時、対象に5秒間の「出血」デバフを付与し、合計30/50/75ダメージを与えるDoT効果を与える。(※ロボット系には無効)
フェーズ3になるとマスターボーナスが有効化され、対象の出血耐性を25%減少させます。
射撃の名手シャープシューター3目の表面が薄い膜で覆われ、焦点をぴったりと確実に合わせられるようになる。弓矢クロスボウでのクリティカルヒット率が上昇する。
マスターボーナス:キャンディーの矢の特性が解除される。辛味は火傷、清涼は鈍化、酸味は気絶させる。
弓、クロスボウによる攻撃時のクリティカルヒット率が10/15/20%上昇する。
フェーズ3になるとマスターボーナスが有効化され、ミントの矢は対象の移動速度を5秒間30%低下させ、香辛料の矢は5秒間で50ダメージを与える火傷デバフを付与し、酸っぱい矢はスタン蓄積地が+10されます。なお、塩の矢に追加効果はありません。
  1. 量が多い為、随時加筆して行く方式で更新を行います。
ミューテーション.1714820667.txt.gz · 最終更新: 2024/05/04 20:04 by webmaster