ユーザ用ツール

サイト用ツール


属性

属性について

ゲーム内ザバイバルガイドには基本中の基本のみ書かれているが、本作には複数種類の攻撃属性が存在し、攻撃属性に応じて採取可能な資源や戦闘時のダメージ量に影響を及ぼします。(弱点属性の場合、ダメージ増加10〜50%、耐性属性の場合ダメージ減少10〜50%)
造言する量は相手によって変動する上、マスクデータかつ影響力は控えめなので、採取に関わるモノ以外は気にせずに進めても特に問題はない。
本項ではこの属性について解説する。

物理属性

物理属性は各武器固有の基本的な攻撃属性であり、おおまかに7系統存在する。

1-1.裂傷(斧/ナイフ(水中時))

主に伐採で使用する事になる物理属性で、建築に直結する本作で最も身近な属性。システム上、斧は水中で使用できない為か、ナイフを水中で使用した場合この属性に変化する。
また、敵の攻撃では噛み付きや体当たりなどが内部的にこの属性となっている模様。
なお、有利な相手が少ない反面、耐性を持つ相手も少ないので、ゲーム全般を通じてコンスタントに使って行ける属性でもある。

1-2.粉砕/打撃(ハンマー)

鉱石類を破壊できる唯一の属性。
後述の打撃属性とは別扱いなので、勘違いに注意。
地味に有利な相手が多い属性ではあるものの、ハンマー専用属性なので、使い勝手はそこまで良いとは言えない所が難点。

1-3.掘削(ショベル)

埋まっているモノを掘り出せる属性。
但し、モーションの都合上、戦闘ではほぼ役に立たない。

1-4.衝撃(拳/棍棒等)

戦闘にのみ使用可能な属性で、主に棍棒系武器で使用可能な属性。前述の粉砕属性とは別なので、粉砕弱点の相手に使っても特別な効果は何も無い。
また、この属性が弱点の敵は存在しないが、裂傷同様、耐性持ちも少ないのでコンスタントに使って行ける属性とも言える。

1-5.斬撃(剣、ナイフ(地上時))

鋭い刃物による刀傷を負わせる攻撃、斧などの裂傷とは別扱いな事に注意。
主に蜘蛛系の敵に有利な属性となるので、ゲーム中盤頃はお世話になる事が多い属性であるものの、終盤になると耐性持ちがいるが、弱点の敵がほぼいない状態となる悲しみを背負った属性である。
なお、突き系の攻撃モーションであっても、刺突属性になる事はない。

1-6.刺突(槍、矢、一部の剣)

鋭い刃先による刺し傷を負わせる攻撃。
主にアリ系の敵に有利となる他、槍が数少ない水中で使用できる武器となるため、水中活動時のメイン属性となる。
その反面、遠距離攻撃属性である為か、蜘蛛系の敵を始めとして耐性を持っている敵が多い為、序盤〜中盤にかけては優位性の少ない属性とも言える。

1-7.爆薬(カビ/爆弾系)

特殊物理属性。カビの化学反応による爆発現象による攻撃属性。その性質上、原則一回使い切りの武器がほとんどだが、崩れかけの壁を破壊できる唯一の属性なので、利用頻度は高い。
また、地味に裂傷、粉砕、掘削属性としても機能する為、範囲内の幼虫やヤゴなどを掘り起こす事もある。
有利となる相手は存在しないが、基本威力が高く、耐性持ちも一部しかいない(変異系とロボ系、ボス。変異型ブロードマザーはダメージ吸収まで行く)ので、戦闘面での有用性も高いが、カビの生えた家長のブラスター以外は消耗品なので調達に手間がかかるのが難点。
なお、除草剤エリアの研究所及び、黒アリ塚の研究所では、これを使わないと進めない場所がある。

2.非物理属性

基本的にプレイヤー側が利用できるのは草原(上層)到達以降となる追加属性。
杖系を除いて物理属性+非物理属性の組み合わせ攻撃となる。
また、清涼、辛味、塩気、酸味攻撃を行う敵はNEW GAME+時のみ存在し、耐性を持つ防具は存在しない。
Ver1.4で翻訳が見直された為、()内に旧表記を併記してあります。

2-1.清涼(ミント/旧表記:フレッシュ)

防虫剤として用いられる事が多いミントの成分による攻撃属性。
本作の大半を占める虫系の敵に有効な事が多い便利属性ではあるが、使用可能になる遅さが最大のネック。

2-2.辛味(香辛料/旧表記:スパイシー)

ミント同様に虫除け効果があるとされる香辛料の成分による攻撃属性。
主に蜘蛛系の敵が弱点とする他、この属性を持つ攻撃で肉を落とす敵を倒すと、自動的に焼いた肉としてドロップする特性もある、

2-3.塩気(塩/旧表記:しょっぱい)

塩の成分による攻撃属性。
草原(下層)の間ではほぼ目にする事すらない属性だが、(上層)ではスズメバチ系シロアリ系の敵やダンゴムシ、水中の強敵トゲミジンコに有用な為、作っておきたい属性となる。
また、辛味属性のようにこの属性を持つ攻撃で肉を落とす敵を倒すと、自動的に干し肉としてドロップする効果もある。

2-4.酸味(酢.旧表記:サワー/すっぱい)

酢の成分による攻撃属性。
主にロボ系の敵に有効な他、ゲーム終盤に登場するO.R.C.系の敵(コントロールデバイスを取り付けられた敵)にも有効だが、虫系の敵には有利にも不利にもならない属性だったのだが、
Ver1.3で突如としてクロゴケグモの弱点属性に変更され、汎用性には欠けるものの、用途を把握していれば便利な属性となった。

2-5.ガス

主にカメムシ系の敵と特定のエリアで発生する攻撃属性で、環境ダメージの一種。
その為、防具による防御力や耐性は意味を持たないが、ガスマスクを装備する事で無効化が可能。
プレイヤー側ではカメムシ素材から作成できる一部の矢の効果で使用可能。

2-6.電撃

主にロボ系の敵が使用する攻撃属性。
スタン値/ブロック崩し値が高く設定されているのが最大の特徴だが、
ダメージとしては衝撃属性扱いとなっている模様。 プレイヤー側は一部の武器の追加効果と、特定のミューテーションの効果で使用可能だが、生き物カードには記載されない属性なので実際にどこまで有効な効果なのか詳細は不明。

2-7.毒

主に蜘蛛系とスズメバチ系の敵、ミツバチが使用してくるデバフ扱いの継続ダメージ属性。
ミューテーション「ミトリダティズム」によって大幅に被ダメージを減らす事が可能だが、
毒耐性を無視する「猛毒」効果(英語表記:Venom)を使用してくる敵も存在する為、過信は禁物。
スムージーの一種「ワスピドート」を使用すれば即座に回復する事も可能。
プレイヤー側は一部の武器の効果で使用可能だが、クモ系の敵が毒耐性を持つ為、余り有効活用できる機会が限られるのが難点。
なお、クロゴケグモの短剣はVer1.42で「猛毒」付与に変更された。

2-8.出血

毒同様にデバフ扱いの継続ダメージ属性。
敵側では基本的にハナカマキリ位しか使用して来ないが、
プレイヤー側はミューテ^ション「暗殺者」の効果で付与できる為、毒に替わるダメージ付与手段として重宝する。(但し、ロボ系の敵には無効である……)

属性.txt · 最終更新: 2024/05/23 00:45 by webmaster